
絶版 タミヤ TA03R オプションパーツ アルミパーツ 多数

2732根付獅子 置物 台座付き細密彫刻 時代 彫刻 細工 古美術品 骨董品

ィ115 水指 平安富岡静山造 染付桶側水指共箱 茶道具

アメリカ 1セント PENNIES ペニー 50セント束 15本セット

の 岩城 省吾 様 ドローン

人間国宝 加藤孝造 志野 鉢 共箱

R 輪島塗 瓢形葉文様 吸物椀10客 松雲堂 木製漆器 共箱 250221け1

METAL BUILDディスティニーガンダム フルパッケージ

10箱 木製木箱 ガレージ 古物 古道具 ヴィンテージ 昭和レトロ

ヤマハのトランペットYTR-136
ヤマハの 「ダイナミックギター No,20 1962年」 です!
ヤマハには現在のフォークギター(FG)の形になる前に 「ダイナミックギター」 の時代のもので綺麗な個体は貴重です。
鉄線ギターと呼ばれ、一見クラシックギターのようなルックスながらスチール弦を張って使うギターです。
最初に発売されたのは1950年代で、ファースト・ラインナップとして 「No,1」「No,2」「No,4」「No,8」 と、輸出モデルの 「No,30」「No,50」「No,70」 がありました。
1961年にセカンド・ラインナップの 「No,10」「No,10A」「No,10B」「No,20」「No,40」「No,80」が発売されました。
<映像>
https://youtu.be/TXknPvcXKWU?si=6j4IG9nwKsYR9KCJ
この 「ダイナミックギター No,20」は 1962年に製作出荷されたモデルです。
ボディ内にブラック・ラベルの次世代である赤ラベルが貼られていますので、セカンド・ラインナップに存在したモデルです。
ヘッドストックに 「JIS マーク」 がありますので、天竜楽器工場で製作されたモデルです。
トップはスプルース単板。
サイド&バックはメイプル。
バックも単板構造。
約60年もの年月が経過したボディは驚くほど乾いたサウンドで、大変大きなボリュームで鳴ります。
外観はボディ・トップ、ブリッジの左サイドから下部へかけて割れの補修痕があります。
しっかりと修理されておりますので、強度に問題はありません。
その他、年式相応にキズや打痕などもありますが、全体的には大変きれいな状態に仕上がりました。
コンディションもネック、フレットを含め、ばっちりセットアップ済みです。
•色:Natural
•状態:B+ :通常使用問題なし
•製造年:1962年
•フレット数:18フレット
•トップ板 材質:スプルース
•サイド板 材質:メイプル
•バック板 材質:メイプル
<画像>
https://jazzsaxman2008.livedoor.blog/archives/25538596.html
製造年...1960年代
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター
Update Time:2025-04-17 06:21:10